猫のゴロゴロ

⬇︎

猫のゴロゴロ音の周波数は25ヘルツの低周波です。20~50ヘルツの音は副交感神経を優位にする働きがあります。また、低周波にはハッピーホルモンと言われる「セロトニン」を分泌させる効果もあります。猫のゴロゴロ音には自律神経やホルモンバランスを整える驚きの効果があるのです。
 
ゴロゴロ音の低くて細かい振動を伴う周波数には人の血圧を下げたり、不安を和らげたり、ストレスをなだめたりする強い効果があるので、免疫力や自然治癒力を高める副作用のない薬とまで言われています。
 
フランスでは、「ゴロゴロセラピー」が医療に取り入れられています。ちなみにフランスでは、猫のゴロゴロのことを「ロンロン」と表現するので「ロンロンセラピー」と呼ばれています。
 
日本でもセラピーキャットが医療や介護の現場で活躍し始めています。ゴロゴロ音効果だけでなく、「猫のように好き勝手にしたいな。自由にしたいな。」と憧れたり、自己投影したりすることでがんじがらめになって病んでしまった人たちを癒しているようです。また、「逆セラピー」といって猫の世話をすることによって患者の癒しにつながることがあります。癒し、癒される関係になり、絆が深まることで感情の交流が生まれ、回復や治癒につながるケースも少なくないようです。
 
ゴロゴロ音が骨折やケガにも効果アリ!

猫のゴロゴロと鳴く周波数は骨の形成を促進したり、強化したりする周波数とほとんど同じであるとされています。骨に刺激を与えて新陳代謝を活発にする働きがあります。
 
昔から猫は骨折をしても他の動物の3倍の速さで回復することは知られており、その原因はゴロゴロ音による振動が挙げられていました。それで医学界は猫のゴロゴロに注目し、今では猫のゴロゴロ音の周波数からヒントを得た超音波による医療器が開発され、骨折治療に使われています。
 
「超音波骨折治療法」と呼ばれるもので、サッカーのベッカム選手や野球の松井秀喜選手が骨折治療の際に用いて驚きの回復を見せたことで注目されました。
 ※日本ペットシッターサービスさんより文を一部お借りしました。

 

 

我が家には猫がいるのですが

夫が退院してから夫の隣で寝ています。

病気になる前も隣で寝ることはありましたが

ずっといるという事はありませんでした。

これが不思議で図太いゴロゴロゴロゴロ

ゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロゴロ

 

最初の文は猫のゴロゴロにはストレスや骨や怪我を治す効果があると書いていますよね?

夫の脇の下に潜りゴロゴロゴロゴロ

骨全然関係ないけど

猫の力を借りてでも心臓が少しでも良くなったらいいなと、そんなアホみたいなことを考えたりするわけです

 

 

 

パスタに挑戦

f:id:kancyasan:20220519001741j:image

塩分1.7g

その他ドレッシング無しサラダ付き

 

 

乾麺のパスタって、乾麺のうどん蕎麦中華麺と違い塩分が0なのです。

茹でる時に塩を入れるから塩分が高くなるのです

もちろん減塩パスタの基本は茹でる時には塩は入れません

ただね...
絡まりが気になるんですよ

なので塩の代わりに油を入れました

 

トマト缶を使いトマトパスタ

どうせ誰にも会わないので

ニンニクは少し多め

黒く見えるのは小松菜の葉の部分だけです

 

市販のパスタソースやお店のパスタは1人前の塩分が平均で5〜6g

 

少し砂糖を入れてトマトの酸味を飛ばしソースの中に一緒に塩味が入るとせっかくの塩っ気が熱で飛んでしまう(馴染んでぼんやりした味)ので最後の最後で塩気を効かせてみました

粉チーズもほんの少量なら使えるんですよ

アクセントがほしいところなので食べながらコショウを振って..と

今まで主に塩胡椒オンリーで胡椒が脇役だったのに減塩食を始めると塩胡椒は外され

胡椒が主役となります

 

もう少しはっきりした味を作るならやはり

醤油系の和風パスタがいいのかもしれません

 

でも、前に作ったお湯のようなうどんより断然いいです

 

 

減塩の味噌玉

 

夫の入院していた時の治療食の朝ごはん⬇︎

f:id:kancyasan:20220517072319j:image

質素ですが私は朝ごはんはガッツリ食べないのでこれでも多い気がします

よく食べる人は全く足りないでしょうね

 

1食2gで抑えなければならないのですが

汁物を入れるとどうしてもそちらに塩分をもっていかれますね

ですが減塩だけど味が多少はっきりしているお味噌汁は欠かせません

 

ここ数日、朝食にはパンの日以外お味噌汁をつけました。

朝はとても忙しいので手抜きじゃないけど手抜きな味噌汁を作るには味噌玉

いちいち分量を計る手間が省けます。

すぐ使い切るのであればあらかじめ出汁と味噌を混ぜたものをタッパーか何かに入れて味噌汁作る時にスケールで分量測ってお湯を入れるとかでもいいかもしれないですね

(具は別茹で)

 

減塩のほんだし20g、減塩の味噌100

f:id:kancyasan:20220518071537j:image

器の縁に着いた味噌!綺麗に取れなければ

お湯を入れて飲めば良いw

 

足を動かせ

医師から退院後もほとんど何もできない

してはいけないと言われていて洗濯物ですら干せない台所にも立てない

(立ちくらみ、息切れ)

 

でもウォーキングはしなさいと...
どういう事?って調べたら

 

⬇︎どこからかお借りしてきました

ふくらはぎは「第2の心臓」と言われ、重力によって下半身にたまった血液を心臓に戻すポンプの働きをしています。
 心臓からもっとも離れた足の血液は、重力に逆らって上がっていかなければなりません。それには、ふくらはぎの筋肉がしっかり収縮して、力強くポンプの役割を果たし、血液を円滑に循環させる必要があるのです。このように、心臓だけでは補いきれない下半身の血流を促す働きがあるためふくらはぎは「第2の心臓」と呼ばれるのです。

 

心臓を動かすには下半身の筋肉も必要

だから歩きなさい

なんだけど歩ける状態ではない

でも無理のない程度に歩かなければならない

 

先生から運動はダメだけど自転車が一番良いと言われましたが外で自転車なんか乗ったら

心臓が止まってしまうのではないかって思うんです

自転車保険にも入ってないし、だから家で太ももを動かすには自宅で出来る自転車漕ぎをするしかないなぁ

 

 

 

減塩カレーみたいなのを作ってみました

 

f:id:kancyasan:20220517002656j:image

 

塩分1、6g

これはブログ用にバッと適当に盛り付けています

2人分です

 

見た目はキーマカレーのようなものが出来ました

味は塩分が少ないのでスパイスでカバー

減塩ってどこかぼんやりな味になりますが

これはかなりスパイスが効いているので辛い

野菜の量適当肉は150gくらいで

カレー粉20g使ったけど10gで十分かもしれない

 

これに、らっきょうとか福神漬け付けたい

 

でも付けれない

 


 

 

脈拍

今日はとても体調が良くなかったです

 

血管系の病気で入院されているほとんどの方が朝方や午前中に突然発症する傾向にあるそうです

 

夫も午前中なんだかとてもフラフラすると

携帯用心電図で測ってみると不正脈が出ていました。

三回測って3回目は強い不正脈が1発出ました

 

こういう状態なので不正脈は出るとは言われていますが退院前は不正脈も落ち着いているのに

退院して不正脈が出ると不安で仕方ありません

本人も不安ですが家族も心配です

 

この難病は悪くなる前に検診等で見つかり

すぐに投薬を始めれば予後も悪くないとされています

夫は病気に気付かない状況で合併症を発症してしまったので今はとても悪い状況

 

なんで気づかなかったんだろうって

何が原因でこうなったのか

調べても分からないから難病

 

ほんとは夫に色々言いたいけど

今はそれどころじゃないし

夫だけならともかく子供の事

家族のことも全部やらなきゃならないから

いつまで私の体力がもつか

 

 

 

 

綺麗に編集する力がないので

写真も雑ですがそこは目を瞑ってください

f:id:kancyasan:20220516232924j:image

 

菓子パンは1個で塩分の高いものが多く話になりません

食パンやコッペパンは塩分があっても低いものもあるのでうまく使えば減塩出来るんですね〜

 

朝はパン派!な人にはイイですね

 

このパンは1個0.2gの塩分量です

 

何個か前の記事にマヨネーズの塩分の話をしましたがマヨネーズって塩分がそこまで高くないのに

美味しいという魔法の調味料

 

ソーセージやベーコンって塩分が高いのですが

うまいこと使えば食べられるし

なんてったって美味しい

 

種類にもよりますがソーセージ1本約0.3g

ハムも同じくらい、ベーコンもほんの少しだけなら食べられます。

ソーセージを茹で輪切りにしてフライパンにコレステロール0のオリーブオイルを垂らし千切りしたキャベツとソーセージを炒め、コショウで味付け、火を止め大さじ2分の1のマヨネーズで和える

 

パン2つ共に無塩バターを薄く塗り

一つは↑を挟んでもうひとつは

砂糖で薄く味付けした卵焼きを作り

レタスに卵にトマトにハム1枚、そしてマヨネーズを大さじ2分の1を挟みこんで出来上がり

 

この2つで塩分量は1.5gです

 

難点が出てきました

腹持ちが良くない

 

女性やお年寄りならパン1個にして塩分1g程度のスープをつければもっとお腹も満たされると思います。

 

作り手からするとパンを使う減塩食は簡単で

ありがたい

 

体調が良くないのにお腹が空いてよく食べるので

量に制限のない夫の減塩食は量と塩のバランスの闘いになると思います

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【クーポン配布中】オムロン 携帯型心電計 HCG-801 SDカード付
価格:24800円(税込、送料別) (2022/5/16時点)

楽天で購入

 

減塩肉うどん

麺類が大好きな夫

 

今はスーパーにもよりますが食塩不使用の麺も

あるので麺はとりあえずクリア

 

問題はつゆ

 

一般的なかけうどんのつゆの塩分量は4g〜7g

とされています

 

汁を飲まなければ塩分摂取量も多少は減るのですが汁物ってこの

つゆ、スープが美味しい

 

最低でもレンゲ2、3杯は飲みませんか?

私は半分は飲みます

 

自分一人で減塩するなら一日2食の6gでいいじゃんとか、ラーメン食べたいから朝抜いて遅めの昼ごはんにラーメン食べて夜抜いてと

頭の悪いことをすると思います

 

↑ダイエット目的とか健康な人がこれをするのはいいと思いますが、心臓に疾患を持っている人がこれをするとすぐ心臓に水が溜まるそうです

そして他の病気と合併症も起きやすいとのこと

 

夫は太っていないのでカロリー、水分量も制限されていないので塩分だけ気をつけていればOK

 

f:id:kancyasan:20220515070319j:image

 

出汁をとってこれで肉うどんを作りました

 

出し汁に出汁とった昆布もなんとなく入れて

f:id:kancyasan:20220515070639j:image

お肉のほうに味をつけて

 

f:id:kancyasan:20220515070439j:image

 

出来上がり

見た目は合格

塩分は1、8gで抑えました

 

お味は薄っ

お湯(笑)肉の塩分はいいですが

つゆが

出し汁と減塩醤油

 

う〜ん

これは改良が必要だ

旨味

退院してから今日で3日が経ちました。

 

 

退院したあとはあらかじめお昼の献立を決め迎えに行き退院後そのまま直帰とはいかず

近所のスーパーに行きました。

 

車もスーパーのなるべく

入り口に近い場所に停め

店内に入り買い物カゴを持ちいざっ買い物へ!

なのですが...

 

4、5歩歩くと「ごめんちょっと待って」

 

意識がいつ飛んでもという状態でしたので

ものの数分でスーパーを出て家に向かいました。

歩くとうまく呼吸ができなくなります

 

明らかに顔色が悪い

 

病人と気付かれないように振る舞うっていうの?

 

ほんとは大丈夫じゃないのに

大丈夫大丈夫って言う人なんです。

 

これがすごくややこしい

 

なんとか自分でどうにかなるとか出来ると思っている人。

素直じゃないんですよ

ワガママ言い放題されるとそれはそれで困る

 

夫の心臓の数値なのですが

ご高齢の年齢でその数値だと寝たきり状態らしいのですが、若さ故、気力で立っている感じです。

 

心不全のまま家に帰ってくるし(難病だから完治ないけど)

 

今すぐどうにかなるレベルでもないからご自宅で安静にされ数日後の外来にきてそれから考えましょうって。

それで退院できました

再入院も今は可能性の話ですが

ありますよと言われています

 

 

 

夫はもう中おじさんです

分かりやすくいうと病気前はオラオラ系でしたが

今はもうヨボヨボ系です

覇気がなく、ワ○ピースの能力者が海に落ちたような感じですね

 

 

有酸素運動をしないと体力も落ちて筋力も落ちるって言われて歩いてくださいとは言われているのですが...薬でなんとか止めている状態ですぐ酸欠状態にもなるしこんな状態で歩くってどうすればいいのでしょうね

 

 

 

 

とりあえず食事のこと

 

f:id:kancyasan:20220514145510j:image

 

横向きになってしまいました

こちらはスーパーで買える減塩調味料の一部

鶏ガラ以外は退院前に試しに使いました

このコンソメはキューブで1個あたりの塩分量が1.33gとなっていて2g内で抑えなければいけませんのでこれを使うと残り0.67gをどう使うか悩みますね。砕いて使おうと試みましたがカチカチで包丁の刃も入りにくくとてもですね....
スープメインのおかずに向いていますが水分を制限されている方にはちょっとだけ使いづらい調味料。

ほんだしとこの減塩こしょうはとても優秀です

旨味がある塩胡椒という感じで

ただお肉を茹でたもの焼いたもの、

キッチンスケールでgを測ってまぶすのではなく、付けるというふうにすればおかずが美味しくなるんですね

 

全く塩分のないもの

ごくごく微量な塩分のあるもの↓

こちらはごく一部

f:id:kancyasan:20220514151513j:image

うま味調味料って身体によくないイメージがありましたが色々調べていくうちにすごく使える便利調味料な事が判明

減塩する前から卵かけ御飯や炒め物やスープにパパッと何も考えずに使っていましたが

 

f:id:kancyasan:20220514144645j:image

 

小松菜と人参🥕🥬をただ茹ですりごまで和えたものです

食べる前にパッと味の素一振りするだけであら不思議、美味しい

人間って旨味を少しでも舌で感じることが出来ると薄くても旨い

退院

午前中に退院しました

 

看護師さんがお見送りしてくださりました

 

『もう、来ないでくださいねぇ』と

 

意地悪に聞こえますが

また再度入院する事があったら

だめですよって意味です

 

エレベーターを降りて病院出口に向かうのですが

少し歩くとゼェゼェと息が上がり

何度も立ち止まってフラフラと何かに捕まらないと歩けません

病院から出るまででこの状態ですからね

意識が飛びそうな感じです

 

正直、この状態で家に帰って大丈夫なのか?

手を引いてまた病室に連れ戻そうかと思ったくらいです

なんとか家に帰りました

車から降りてほとんど支えていました

 

座っていれば大丈夫なのですがほとんど歩けないし、会話も1分しないうちに息切れしだします

 

薬を飲み忘れないようにすること

塩分に気をつける

血圧と体重の記録は毎日つけるです

 

次の外来までに体調の変化がないように

 

減塩食を作っていきたいと思います

 

 

 

まずは形からいくタイプ

1gでも誤差が出ないように

キッチンスケールが必要です

(うちには皿タイプの計りしかありませんでした)

 

子供の友達のお母さんがダイソーのシール(お皿や包丁が貰える)を集めていると聞いたので

ダイソーでキッチンスケールを買いました

1000円です。少し高いような気がしますがシンプルなデザインなのでよしとします

f:id:kancyasan:20220512203736j:image

 

f:id:kancyasan:20220512203821j:image

 

薬局、ホームセンターなどにも売っています

大きいスーパーにもあるかもしれません

ピンキリですがだいたい安いもので千円前後ですね

 


 


0、1gも測れるやつもあります↓↓↓↓

これにすれば良かったなと...ダ○○ーより高性能で安い...


 

 

 

自宅に帰ってからどういうものを作ったらいいのかと毎日の食事を写真に撮って送ってくれましたのでそれは後日載せます

 

夫は治療食なので1日の塩分6g

腎臓が悪い方などは1日の塩分量が3gという事もあるそうです。

 

実際に3gと6gではどう違うのか?

 

3g↓

f:id:kancyasan:20220512212843j:image

 

6g↓

f:id:kancyasan:20220512213105j:image

広がっていますのでイマイチ分かりづらいと思いますがギュってやりました。

何か比べるものを探した結果

 

f:id:kancyasan:20220512213548j:image

ちょうどいいところに小さいサイズの甘栗剥いちゃいましたが

ありましたので比べたところ1粒サイズとほぼ一緒の大きさでした

6gの塩はこの量です

 

甘栗剥いちゃいましたはカロリーや糖質はあっても塩分0です

 

お醤油お味噌、めんつゆ、マヨネーズ、ケチャップ、チューブタイプの調味料などにも塩分

が入っているので色々と使い分けながら作ります

 

すごくいいアプリを見つけました

 

塩分計算を簡単にしてくれるやつ

f:id:kancyasan:20220512215002j:image

 

開封のマヨネーズがありましたのでこれを元にどういう使いかたをするのか説明します

 

f:id:kancyasan:20220512215226j:image

 

f:id:kancyasan:20220512215301j:image

 

アプリを開くと

下にこういうマークが出るので赤マル部分を押します

f:id:kancyasan:20220512215904j:image

 

入力画面が出てくるので

入力するのですが

f:id:kancyasan:20220512220037j:image

マヨネーズの栄養成分表示↑ありますよね?

大さじ1(15g)で塩分0.3gと書いてあるので

単位はg、0.3と入力しがちですが

 

 

計算方法があって

 

0.3g(塩分)を15gで割ります

※15gを0.3gで割らないように‼️

 

計算方法は0.3÷15=0.02g

1gの塩分量が出たのでこの数字を入力

 

f:id:kancyasan:20220512220826j:image

これでもう終わりです!

醤油でもなんでもこれで準備OK

成分表示のあるもでしか使えませんので

購入したらすぐ記入するといいですよ

 

実際に入力してみると

f:id:kancyasan:20220512221300j:image

上に塩分量が出てきます

 

単位によって表示画面が異なります

液体の場合はこのような画面になりますので

すごく分かりやすいです

f:id:kancyasan:20220512221618j:image

 

スケールとこのアプリを使ってごはんを作っていきます

 

 

 

 

#特発性拡張型心筋症#心不全#減塩食#塩分計算

#減塩